鋼管加工ガイド


Q.86
インプレッサのエキマニについて私はインプレッサGC8バージョン6に乗っています...

インプレッサのエキマニについて私はインプレッサGC8バージョン6に乗っています。車両購入時からクスコの等長エキマニが付いていました。最初低速トルクがかなり弱くドッカンターボ気味でしたがインプレッサはこういうものだと思って乗っていました。車を購入したショップの人によれば等長エキマニが付いてるので純正よりはトルクがあると言ってました。最近になってボクサーサウンドが恋しくなって純正エキマニが手に入ったので交換してみました。するとかなり低速トルクが増し1500回転付近からブーストが掛かり始めかなり乗りやすくなりました。さすがに高回転はクスコのエキマニが勝ってるみたいでしたが等長エキマニってこんな物なんでしょうかね?パーツメーカーやショップの人は低速トルクアップなら等長エキマニだと今まで言われてたのでなんだかふしぎな気分です。よく走りに行くところが低速コーナーの多い道なので高回転はあまり使いません。低中速重視のエキマニはありませんか?なるべく非等長のほうがいいです。現在の仕様です。純正エキマニ、クスコ純正フロントパイプ加工品、フジツボレガリススーパーR、アペックスむき出しエアクリ、自作遮熱板、レゾネーターカット、自作吸気ダクト、ゼロスポーツ置き換えコンピューター、イリジウム7番、などです。お使いのエキマニのインプレッションなどいただければ参考にいたします。


A.86
インプレッサのエキマニについて私はインプレッサGC8バージョン6に乗っています のベストアンサー

私もGCのバー6に乗ってるんですが、等長でもメーカーによって低回転重視設計だったり高回転重視だったりするようです。ちなみに自分のインプは東名製の非等長エキマニなんですが、純正と等長の中間の長さなんでボクサーサウンドが残ってます。設計が中回転重視なんで割と扱いやすいかもです。



   

Q.87
ドラッグスター400 97年式 インシュレーター V−BOOSTについて先日、ネットで調べた...

ドラッグスター400 97年式 インシュレーター V−BOOSTについて先日、ネットで調べたドラッグスター400三拍子 なんちゃってVブーストというのを見つけ、自身のバイクにやってみたのですが、エンジン不調になってしまいました。。内容はキャブ下部にあるインシュレーターに穴をあけ(約8ミリ)、真鍮のパイプでバイパスするという方法です。ゴムホースで繋ぐ簡単なやり方ではなく、YSPで施行してくれるようなしっかりしたものをと思い、新品インシュレーターを購入して加工しました。元から付いていたインシュレーターはゴムの劣化が激しく、2次エアを吸い込む危険性があったため、破棄してしまって戻せない状態です。洗車やメンテのために分解整備を何度もしているため、タンクやエアクリをバラして組み上げられる程度の知識はありました。しかし施行後、エンジンや、電気系などは問題ないのですが、不等音どころか排気が片肺っぽくなってしまいました。。マフラーは2in2のドラッグパイプです。前部のエンジンは排気圧が明らかに増し、ドッドッ!となっていますが、後部のエンジンは超非弱な排気で、まるで単気筒状態です。後部エンジンやマフラーは熱くすらなりません。某オクで施行方法を購入し、間違いなく作業できたと思います。又あちこちで簡易V-ブーストは不調になると騒がれていますが、この方法は大丈夫となっており、信じて購入してしまいました。。暖気が終わるまではアクセルを入れるとすぐストールしてしまったのですが、暖気後はアイドル状態は保てています。排気も時速20超えたあたりからは2本出ているマフラー音はするのですが、それ以下になると単発(前側)のみになってしまう感じです。もちろん三拍子なども奏でていません。もしかしたらインシューキャブーエアクリの接続がうまくできておらず、隙間から2次エアを吸っている可能性はあります。小さい音ですが排気に合わせて「シュッシュッ」となってます。考えられる原因を教えていただけませんか(泣)助けてください・・


A.87
ドラッグスター400 97年式 インシュレーター V−BOOSTについて先日、ネットで調べた のベストアンサー

私もDS11で同じことやって一発死にました。死んでるほうのプラグを新品に変えて、低速の混合気を薄くしたらどうですか?きっとプラグがビチョビチョです。



 koukan-kakouguide.jpg
 

Q.88
木材と金属をうまく加工すればエンジンは自作できますか??ピストンは木にして、シリ...

木材と金属をうまく加工すればエンジンは自作できますか??ピストンは木にして、シリンダーは鉄パイプにしようと思っています。燃料は、混合燃料25.0を使用する予定です。


A.88
木材と金属をうまく加工すればエンジンは自作できますか??ピストンは木にして、シリ のベストアンサー

ピストンを木にしたら、持ちません。鉄パイプも同様に耐圧が足りません。エンジンは思ってる以上に高温高圧になります。エンジンブロックの厚みがあるのは、それに耐える為です。その構成だと、蒸気シリンダーでも作るのかと思いました(笑)



 
 

Q.89
東京マルイの次世代電動ガンのM4SOCOMについて教えて下さい。現在CLASS...

東京マルイの次世代電動ガンのM4SOCOMについて教えて下さい。現在CLASSICARMYのM4(M15A4ブローバック)を所持しており、この度、東京マルイの次世代電動ガンのM4SOCOMも購入しました。CLASSICARMYのM4はかなり内外カスタムしており、各部品を移植しようと考えています。元々CLASSICARMYのM4は、東京マルイのブローバックしない従来品のM4と、外装品は全て互換ありでした。以下パーツを移植しようと思っていますが、可能でしょうか?分かる範囲で教えていただけると幸いです。・サイレンサー・RASハンドガード(タニオコバM4用でしたが無加工で装着しています)・MAGPUL MOEグリップ・LMT クレーンストック・MAGPUL MBUSサイト・KITBOY FET・ストックスリングアダプタ(ストックパイプに付けるスリング装着パーツ)


A.89
東京マルイの次世代電動ガンのM4SOCOMについて教えて下さい。現在CLASS のベストアンサー

・サイレンサーは14mm逆ネジしようなら問題なくつきます。ただ次世代ですから消音効果は望めませんよ?・RASは基部の形状が違いますから多分つきません。マルイオプションのRASかダニエルディフェンスのフリーフロートRAS しかつきません。・MOEグリップはつきますが、個体によって加工が必要な場合があります。まあM15についていたならつくでしょう。・会社によります。多分無理です・MBUSはつきます・FETもつきます・最後はわかりませんね



   

Q.90
埋めた井戸の土が下がって再び輪郭が出てきていますなぜでしょうか?加工して再利用...

埋めた井戸の土が下がって再び輪郭が出てきていますなぜでしょうか?加工して再利用した方がいいのでしょうか?古井戸のある家屋つきの土地を購入して解体して現在新築中です。当初、井戸を利用しようと思ってましたが、近くのお寺で家相的によくないので埋めたほうがいいと言われ、宅地造成の際に御祓いをした後に埋めてもらいました。しかし、大雨が降った直後にぽっかりとほぼ元通りに再開通し、のぞいたところ底が見えないほどでした。再び外構業者が同じようにパイプを差し込んで川砂でまた埋めてくれました。それからかれこれ3ヶ月経ちますが、やはり徐々に土が下がってきています。外構業者はちょうど水路になっているのではないかと言っています。このままでは怖くて上に乗る事ができません。埋め戻し方に問題があるのでしょうか?それともも一度きれいにして再利用した方がいいのでしょうか?子供がいるのでこのままではとても危険です。


A.90
埋めた井戸の土が下がって再び輪郭が出てきていますなぜでしょうか?加工して再利用 のベストアンサー

あなたの購入された土地は斜面地では?山のふもとや斜面地で水が出ると言うことは水が豊富な証拠。そのような土地では地下で水流がある場合が多いです。砂を入れても止まらないでしょうね。どうしても埋めたいのであれば地盤改良と同じ様に土にセメントを混ぜたもので埋めるのがいいかと思います。その場合は業者に相談して下さい。個人的には再利用を検討されてみてはどうかと思います。ちなみに湧水等の問題(今回の件も当てはまると思います)など地下埋没物関連では業者にクレームを言っても目で見えない物まで見積できないので無駄でしょう。



   


トップページ




Copyright(C)鋼管加工ガイド